第1回筑後七国和菓子博
和菓子体験の各講座、当日枠も若干ございます。
朝倉2号
2018年10月29日 17:00
筑後七個和菓子博では、
和菓子を「撮る」「つ
くる」楽しみ方をご提案する
3つの体験講座をご準備しております。
参加費は各回ともおひとりさま1000円、
九州芸文館への電話予約による
各回20名様限定・先着順となっております。
お申し込みは九州芸文館までどうぞ~。
※席に余裕がある場合は当日も受け付けます。
電話0942-52-6435
(9時~18時 月曜日は休館)
「インスタ映えする筑後七国の和菓子をスマホで撮ろう!」
講師にカメラマンのやまもとなおこさんを迎え、
和菓子をかわいく、オシャレに撮るコツを学びます。
★やまもとなおこさんのサイト
〇ぱくたそ
https://www.pakutaso.com/web_ELFA.html
〇TEDxFukuoka
https://www.flickr.com/photos/tags/naokoyamamoto
〇ELFA.pictures
https://elfast.tumblr.com/
日時/平成30年11月3日(土)・4日(日)
各日10時30分~11時30分
会場/九州芸文館教室工房5
※講座の詳細はこちら
ブログ:第1回筑後七国和菓子博「和菓子体験講座1」
「老舗和菓子店主とつくる和菓子講座」
3日は御菓子処菊水堂(大牟田市)の
森史朗さんにかすてら饅頭づくりを、
4日は
菓子処きくや(八女市)の
川島健男さんに生菓子づくりを
教えていただきます。
和菓子づくりのあとは、和菓子店主と
和菓子コーディネーター、せせなおこさんの和菓子トーク♪
日時/平成30年11月3日(土)・4日(日)
各日13時~14時30分
会場/九州芸文館教室工房5
※講座の詳細はこちら
ブログ:第1回筑後七国和菓子博「和菓子体験講座2」
「小麦のプロが教える「ふなやき」手づくり講座」
八女市は亀甲、昔は水車で粉を挽いていたという、
田中製粉有限会社の八代目、田中宏輔社長から、
筑後地域の懐かしいおやつ「ふなやき」づくりを教えていただきます。
日時/平成30年11月3日(土)・4日(日)
各日16時~17時
会場/九州芸文館教室工房5
※講座の詳細はこちら
ブログ:第1回筑後七国和菓子博「和菓子体験講座3」
関連記事
第1回筑後七国和菓子博は本日も開催いたします。
映画「あん」&永瀬正敏さんトークショー、当日枠も若干ございます。
和菓子体験の各講座、当日枠も若干ございます。
せせなおこさんにご紹介いただきました♪
<お知らせ>和菓子博はJRが便利ですよ。
<お知らせ> 西日本新聞筑後版でご紹介いただきました。
Share to Facebook
To tweet